花椒焼売
Course: メイン料理Cuisine: アジア料理Difficulty: 初級分量
4
人前準備時間
10
minutes調理時間
40
minutes中国の山椒、花椒(ホワジャオ)がふわんと香る、美味しい焼売。れんこん入りで、シャクシャクとした食感も楽しめます。餃子より包むのが簡単なので、花椒抜きのものをお子さんと一緒に作るのも楽しいですね。
材料
〜焼売約30個分〜
豚ひき肉 250g
帆立貝柱(乾燥) 4~5粒
椎茸 2枚
玉ねぎ 1/2個
れんこん 60g
塩 2~3つまみ
砂糖 1つまみ
酒 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
ごま油 小さじ1
花椒(粒) 30~60粒
焼売の皮 30枚
白菜やキャベツの葉 2枚くらい
作り方
- 帆立貝柱をひたひたのぬるま湯に30 分ほど浸け、戻しておく。
- 玉ねぎ、れんこん、椎茸はみじん切りにする。
- ボウルに1の貝柱の水気を切って入れてほぐし、残りの材料と、花椒以外の調味料を全て加える。手で100回くらい、握るように練る。
- 焼売の皮を広げ、3の種をスプーンで置いていく。手のひらに乗せ、下から握るように包む。花椒を1~2粒、中央に乗せ、指で軽く押す。
- 蒸籠に適当な大きさに切った白菜の葉を敷き、その上に焼売を乗せる。強火で10分ほど蒸す。
メモ
- 乾燥の帆立貝柱がない場合は、鶏ガラスープの素小さじ1程度で旨味を補ってください。
- 包む時は、5個ずつくらい同じ作業を繰り返すと皮が乾きにくく、作業しやすいです。
- 白菜などを一緒に蒸すと良い箸休めになりますが、ない場合はオーブンシートでも大丈夫です。