パイナップルとココナッツのチーズケーキ
カテゴリ: お菓子料理ジャンル: その他料理難易度: 初級分量
6~8
人前準備時間
15
分調理時間
1
時間みんなが大好きチーズケーキを、トロピカルにアレンジしました。しっかり焼いてから冷たく冷やすので、日持ちもよく、お土産にも最適です。簡単に作れるので、リピート率の高いレシピです。*冷蔵庫で冷やす時間は調理時間に含まれません。
材料
〜直径18㎝の丸・底取れ型一台分〜
生地
グラハムビスケット(全粒粉ビスケット) 70g
ココナッツ(ロング) 30g
無塩バター 35g
きび砂糖 大さじ1
塩 1~2つまみフィリング
パイナップル(缶詰) 6切れ
クリームチーズ 220g
グラニュー糖 45g
卵(全卵Mサイズ) 2個
レモン汁 大さじ1
作り方
- 耐熱容器にバターを入れ、600Wの電子レンジに10秒ずつ数回かけて溶かしバターを作る。(一気に数十秒加熱すると爆発するので注意!)このバターを少量、型に塗り、冷蔵庫で冷やしておく。
- 別な耐熱容器にココナッツロングを入れ、トースターなどで薄く色づく程度に1~2分ほど加熱する。
- 生地を作る。
グラハムビスケットはフードプロセッサーで細かく砕く。そこへココナッツの半量(※)ときび砂糖・塩を加え、更に回転させてココナッツを細かくする。1の溶かしバターの残りを加え、全体がしっとりするまで回転させる。
(※)残りのココナッツは飾り用に取っておく。 - 3を1の型の底に敷く。コップやスプーンを使い、貼り合わせるようにしっかりと敷く。更に冷蔵庫で冷やす。
- オーブンを190~200℃に温める。
フィリングを作る。
電子レンジでクリームチーズを30秒~ほど加熱する。フードプロセッサーでパイナップルをピュレ状にし、そこへ柔らかくしたクリームチーズを加え、滑らかになるまで撹拌する。グラニュー糖、卵、レモン汁の順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。- 4の型に6のフィリングを流し入れる。
- 7を180℃のオーブンで30分ほど焼く。焼けたら型から取り出し、網の上で冷ます。
冷めたら冷蔵庫に入れ、よく冷やす。 - 飾り用のココナッツを側面に貼り付ける。
メモ
- 焼き上がりは生地が柔らかく崩れやすいので、扱いに注意する。
- 型にバタを塗って冷蔵庫で冷やすと、焼き上がった時に生地が剥がれやすくなり、崩さずに取り出すことができます。
- 冷蔵庫で3~4日ほど持ちます。冷凍保存も可能です。
コメントを残す