本格ティラミス
Course: お菓子Cuisine: イタリア料理Difficulty: 上級分量
6
人前準備時間
30
minutes調理時間
1
hour王道のティラミスです。アレンジなしのティラミスは、クラシカルですがやっぱり美味しい。何度も何度も作り込んだレシピは、ぜひ皆さんにもご自分のものにしていただきたいです。ふかふかのふわんふわんに仕上げるコツを、伝授いたします。
材料
17cm×26cmのキャセロール1台分
卵黄(Mサイズ) 2個
グラニュー糖 20g
マスカルポーネ 250g
卵白(Mサイズ) 2個
グラニュー糖 20g
エスプレッソ 200cc
ラム酒 大さじ1~2
フィンガービスケット 200g
ココアパウダー(無糖) 10g
作り方
- マスカルポーネをボウルに入れ、室温に戻して柔らかくしておく。
- エスプレッソを淹れ、粗熱が取れたらラム酒を合わせておく。
- ボウルに卵黄を入れ、70℃程度の湯煎にかけながらホイッパーで泡立てる。グラニュー糖を2~3回に分けて加え、さらによく泡立てる。卵黄がもったりとし、ホイッパーを持ち上げてリボン状に跡が残ればOK。
- 別のボウルで卵白を泡立てる。ボウルに卵白と少量のグラニュー糖を加え、ボウルを氷水にあてながら泡立てていく。途中2回に分けて残りのグラニュー糖を加え、角がたつまで更に泡立てる。(たて過ぎに注意)
- 1のマスカルポーネのボウルに3を2~3回に分けて加え、混ぜ合わせる。
- 5に4のメレンゲの1/3量を加え、ゴムベラで混ぜる。混ざったら残りのメレンゲを2~3回に分けて加え、泡を潰さないように切るように混ぜる。
- フィンガービスケットの半量を2のエスプレッソにさっとくぐらせ、キャセロールの底に敷き詰める。その上に6の半量をかけ、平らにならす。これをもう一段繰り返す。
- ラップで覆いをし、冷蔵庫で6時間以上冷やして味をなじませ、食べる直前にココアパウダーを全体にふるいかける。
メモ
- エスプレッソがなければ、濃いめに淹れたインスタントコーヒで代用できます
- エスプレッソにビスケットをひたす時は、くるんと一回転させるように浸してください。浸しすぎると水分が出てしまい、べたっとした仕上がりになってしまうので注意してください
- 瓶やグラスに層のように重ねると、お土産やプレゼントにもできます
- 調理時間には、冷蔵庫で冷やす時間は含まれません